濡れ髪スタイリング
去年、今年にかけて根強い人気のある
【濡れ髪】仕上げ。雑誌や、TVなどで見かけると思うのですが・・・
よく仕上げのスタイリングでお客様から「これなんですか??」と聞かれる機会が多かったのでブログで紹介させて頂きたいと思います。

知っている方も多いかも知れませんね
【2018年ベストコスメヘアスタイリング部門 1位】
このNドットポリッシュアップオイル。
実は・・・《ヘア&ボディ用オイル》だそうです。ボディにもいけるんですね!
簡単なスタイリングでオシャレ感を演出したい時などにオススメなアイテムなのですが
こんな感じで束感のある艶髪をつくるのが得意なスタイリング剤です。

Nドットポリッシュオイルの特徴は??
美容師として使ってみて思うことは・・・
とにかく艶!!濡れ感の持続性が凄い!!
これが最大の特徴です。
何を隠そう僕は、はじめて利用した時にこのオイルの特性を良く知らずに使いすぎて、髪の毛をしっとりさせすぎた思い出があります。
従来の他社製品のオイルよりもそれだけ保湿や、艶、濡れ髪効果が高いので使用はワンプッシュからがオススメです。
※細毛、猫毛の人は特に注意!
Nドットポリッシュオイルの使い方
髪質、髪の量、長さ、望む仕上がりによって異なるので一概には言えませんが・・・
僕の場合はウェット時に0.5~1プッシュ
ドライヤー後にフィニッシュで1プッシュ
・・・が多いです。
ちょうど僕の同僚がInstagramに動画をUPしているのでご紹介します。
(彼女は髪が長めな事もあって2プッシュ派っぽいです。)
何度か試してみて、自分にあった使用量を把握すると良いと思います。
つけすぎると修正不可ですw
ちなみにとっても良い香りで、使用する度に「これ何の香りですか??」と女性のお客様にも質問されます。「マンダリンオレンジ&ベルガモット」の香りです。

Nドットポリッシュオイルはこんな方にオススメ
- 毛先がパサパサしてしまう。
- 濡れ感を長持ちさせたい。
- 艶をだしたい!
主に髪に艶と、しっとり感、束感を与えてくれるアイテムなので、エアリー感やさらっとした質感を求める人には向いてません。
特徴がハッキリしたオイルなので、こういうアイテムをお探しの方には
とってもオススメです!!
店頭にも在庫はありますので、直接購入希望を検討の方や、仕上げの際に使って欲しい方は一声かけて下さい。
ちなみに・・・注意点2つ!
- 同じラインでNドットのシアオイルなんかもあるのでお間違いないように・・・今回、説明したのはポリッシュオイルの説明です。
- 写真みてもらえるとわかると思うのですが・・・ポンプはついてこないです。
僕は無印とかでポンプ買います。
EMANON吉祥寺 シェアサロン所属
MaSA